2006-08-28
■ [勉強会5]情報収集の手段 
ほぼネット。
日々「情報のシャワーを浴びる」ことを意識して、収集方法を鋭意模索中。
Web
はてなにどっぷり浸かっております。
以下を見て、「気になった」、「使える!と思った」、「じっくり読んでみようと思った」をはてなブックマークへ登録してます。
no title
上から下まで一通り眺めて、さらにブックマークユーザ数が多いヤツもちょこちょこっとチェック。
はてなRSS
Livedoor Readerはイマイチ使い方がわからん。
ちょっと前まで有用性がわからなかったけど、フィードを登録すればするほど便利さが身に染みる。
今現在もフィードやグループの追加・削除を繰り返していて安定していない=お試し中
はてなアンテナ
RSSよりも前から使っている。RSSを配信していないサイトが中心。昔からあるサイトが多い。
asahi.com
Firefoxのライブブックマークにデフォルトで登録されているので活用。
Yahoo!Japan のTOPニュース
時事ニュースはasahi.comとココ。夜勤明けのワイドショーしかやってない時間帯でもニュースが見れるっていいね。
その他、ニュースサイト・ブログをいくつか
RSSやアンテナに登録しないワケは特に無い。ブックマークから見るのが日課になっている。
雑誌
ちょっと前まで週間アスキーを購読。1年間の購読で情報のループに気が付き購読中止。
立ち読みして気に入った記事があった時だけ購入。
テレビ
つけた時にやってるものを見る。決まった時間に見れないってのはイヤだねぇ。
参考リンク
コメントを書く